2012年4月15日(日)、YouATスタッフの小田と住田の両名は神戸で開催された「起業応援フェスティバル」に出店しました。

YouATの新事業である「字天」漢字デザインサービスがテーマでした。
コピーライターの小田が、会場におられた17名の起業家の方々にその場で「新ことば」を考案・贈呈いたしました。

以下に、当日考案した「新ことば」を簡略に紹介申し上げます。

朔算」は、織田三穂さんへ。

織田さんは、神戸市垂水区に住んでおられる方で、最近これまで行っていた仕事から転換して、新しい仕事を始めようと模索されている最中だということです。
新しく、自分のために何かを始めなければならない。
人生で、そのような時期は必ずあるものです。

ちょっと攻撃的かな?とも思いましたが、私は彼女に『孫子』のこの言葉からヒントを得た「新ことば」を創案しました。

-算多きは勝ち、算少なきは勝たず。

戦乱の時代の中国で思想家であった孫子は、いかに上手に戦うかについて、思いを巡らしました。
彼の著作の『孫子』は、最初の篇に「始計(しけい)」を置いています。
計は計画の計であり、「はかりごと」とも読みます。戦うためには、まず十分に「はかりごと」を立てることから始めなければならない、と説くのです。
「計算」という言葉があるように、「算」の字は「計」の字とほぼ同じ意味です。
だから、孫子の上の言葉が「始計」の篇にあります。最初の計算が多ければ、後の戦いで勝つ。最初の計算が少なければ、後の戦いで負ける。これが、道理だというのです。

私は、孫子の言葉から「算」の字を取り、そこに「朔(さく)」の字を加えました。「朔」とは「朔日(ついたち)」のことで、月の初めの日を表す字です。転じて、はじまりという意味です。

-はじまりに、計算する。

この意味を込めて、これから事業を始めようとなさる織田さんに、「朔算(さくさん)」という新ことばを贈らせていただきました。
(つづく)

「字天」漢字デザインサービスページはこちら:
http://www.jiten.biz