2012年4月15日(日)、YouATスタッフの小田と住田の両名は神戸で開催された「起業応援フェスティバル」に出店しました。

YouATの新事業である「字天」漢字デザインサービスがテーマでした。
コピーライターの小田が、会場におられた17名の起業家の方々にその場で「新ことば」を考案・贈呈いたしました。

以下に、当日考案した「新ことば」を簡略に紹介申し上げます。

最後の一つとなりました。
禮火」は、柏菱商事株式会社 坂元ますみさんへ。

坂元さんは会社の3代目であり、今は代々続く会社で活動していらっしゃるということです。
持てる営業ノウハウによって、営業研修・営業コンサルを展開なさっておられます。
ご自分にいちばん近いものとして、「火」を選ばれました。
その理由はと聞けば、「短期決戦の性分です」と答えられました。
まさに、筋金の通った営業系といったバイタリティを感じました。

そのような坂元さんの気を感じて、「新ことば」を創案いたしました。

「禮火(れいか)」。

営業というのは、ひっきょう礼に始まり礼に終わるものではないでしょうか。
「礼(禮)」というのは、儒教によれば人間の心の根本にある四つの善なる徳目の一つです。

-仁、義、礼、知。

仁は、相手を思いやる心。義は、不正に怒る心。礼は、自ら一歩譲る心。知は、対象をよく知る心。
人間にとっていずれも大事な徳目ですが、儒教はとりわけ礼を取り上げたところに特徴があります。
思いやりも正義も知恵も、もとより大事です。
その上に、儒教は相手を尊重して自ら一歩譲り、相手と円満な関係を取ることが、人が生きていくことで必須であると考えているのです。
すばらしい知恵では、ありませんか。

そのような「礼」の徳目を心に持ちながら、火のようなエネルギーで活動をしておられる。
それが、坂元さんであろうと、私は感じました。
それで、「禮火」という言葉を創案しました。

-辞譲の心は、禮の端(はじめ)なり。皆拡(おしひろ)めてこれを充たせば、火の始めて然(も)え、泉の始めて達するがごとくならん。(孟子)

人間の心の中の礼(禮)を充実させれば、火が始めて燃えたように際限なく広がっていくものだ。なぜならば、礼という善には際限がないからだ。
この燃え広がる礼のイメージを込めて、「新ことば」を贈らせていただきました。

(おわり)

「字天」漢字デザインサービスページはこちら:
http://www.jiten.biz